肥満率がワースト1位…沖縄県民として悲しいですよね(泣)!!
やっぱり食事が原因?運動をあまりしないから?
本日のブログは、肥満率がワースト1位になってしまった原因などをご紹介したいと思います。
ほぼ毎年肥満率がワースト1位の沖縄
まず、沖縄は車社会なので歩く機会が少ないですよね!
近くのスーパーやコンビニへ行くにも、なんだか面倒で車を使っちゃうな~という方、多いんじゃないでしょうか??
私もそのうちの1人です…
びっくりですが、歩いて学校に行く生徒が全国でも少ないというデータもあるそうなんです!
では食事面ではどうでしょうか??
♢沖縄の食生活
気づいている方もいらっしゃると思いますが、脂質の摂取が多く油を取りすぎてしまっています!天ぷら料理も多いですし、ポークやコンビーフハッシュなど加工品も確かに多いですよね…
美味しいチャンプルーにもしっかりポークが入っていたり、油をたっぷり使っていたり。
お弁当のチャンプルーって、油で光ってたりしませんか(笑)?
さらに、沖縄県民は野菜の摂取量もワーストに近いくらい少ないそうです!
ということは…「脂質は多いのに野菜は少ない」ということですね…これでは太ってしまうのも分かりますよね(泣き)
肥満率が高い原因はこれだけでは無いと思いますが、食生活の乱れや運動不足も原因に繋がっています!
今までの食生活を一度リセットして、夏に向け本格的なダイエットをしてみませんか?
Ⅿ Style(エムスタイル)の1か月集中コースでマイナス10cmを目指しましょう!
サイズダウンだけではなく、リバウンド防止エステもセットになっているので安心確実です。
皆様のお問い合わせ・ご予約お待ちしております。
只今こちらのキャンペーンコースの受付は終了しています。